石川数学塾 2024年度 新高1春期講習会 コースの増設

新高1春期講習会のお申込みを多数いただき、すでに公開している10:00~12:10のコースは定員となりましたので、同一内容のコースを増設することにしました。 増設するコースの日程は、すでに公開していコースと変わらず3月20日(水)~3月27日(水)、29日(金)で、時間帯が13:00~15:10となります。 以下、新高1春期講習会に…
コメント:0

続きを読むread more

石川数学塾 新高2・新高3 特別個別指導・テスト会【費用無料】

新高2・新高3対象 特別個別指導・テスト会 学校の授業がプリント学習だったり、ペースが速かったりした単元を重点的に取り組み、身に付いていないもの、忘れているものを確認し、入試で使える道具に変えます。 ■学習単元 ・新高2理数科…数学A「図形の性質」、数学A「整数の性質」 ・新高2普通科…数学A「図形の性質」(学校の単元テ…
コメント:0

続きを読むread more

誰と戦うのか?

国公立大学前期日程試験日。 共通テストが終わってから41日間。 共通テストの自己採点、ボーダーラインの確認、出願校の確定、出願。 私立大学の受験、合格発表。 そして、 国公立大学の前期日程試験にむけた勉強。 肉体的にも精神的にもつらい41日間を過ごしてきたと思いますが、とうとう試験当日がやってきました。 勉強しているときは…
コメント:0

続きを読むread more

石川数学塾 2024年度 新高2新高3 春期講習会

石川数学塾 2024年度 新高2新高3 春期講習会 石川数学塾では春期講習会を行います。 春休み明け、学校で行われる「課題テスト」の範囲と春休み明けに学校で学習する内容を中心に授業します。 ■コース・日程・時間 ○湖陵 新高2 理数科 3/25,28,4/1,4の4日間 19:10~21:50(75分授業×…
コメント:0

続きを読むread more

石川数学塾 2024年度 通常授業

石川数学塾 2024年度 通常授業 授業の曜日・時間帯は現在通塾している生徒に合わせて決めているため 予告なく変更することがあります。変更都度、更新致しますがご了承ください。 ■2024年度通常授業コース・曜日・時間・月謝 ○湖陵 高1 理数探究科 水・土 水…19:30~21:10、土…20:20~22:00(100…
コメント:0

続きを読むread more

石川数学塾 2024年度 新高1春期講習会

石川数学塾 2024年度 新高1春期講習会 石川数学塾では、湖陵高校に進学する新高1の生徒を対象に春期講習会を行います。 高校入学後に学習する内容(例年、高校入学前の課題となる内容)を湖陵高校で使う教材を用いて、最初から丁寧に授業をします。 毎回の授業の最後で次の日までにやっておくべき問題を指示します。また、2日目以降の毎回の…
コメント:0

続きを読むread more

石川数学塾 2024年度 新高1体験授業

2024年度 新高1 体験授業 高校入学に備えて勉強をしたい方や 石川数学塾の春期講習会への参加や入塾を検討されている方を対象として、 以下の日程で『新高1体験授業』を実施します。 ■日程・時間 ①3月9日(土)10:00~12:00  ②3月16日(土)10:00~12:00 ①と②では内容が異なりますので2…
コメント:0

続きを読むread more

弱い自分と向き合う

釧路湖陵高校は、今日(2月15日)から定期テストが始まりました。 冬休み明け(高1は1月9日、高2は1月10日)に課題テスト、 1月13日に進研模試、 2月3日に高1は駿台全国模試または河合塾の全統高1模試を希望者が、高2は大学入学共通テスト模試、 を受験してきました。さらに学年、科目によっては単元テストがあり、今回の定期テスト…
コメント:0

続きを読むread more

目覚ましい成長を遂げるとき

12月25日、共通テストまで3週間を切り、あらゆる誘惑を排し、勉強にすべてをささげるような毎日を過ごしていた受験生が、 1月25日、共通テストを終え、結果を受け止め自分の進路をさらに深く考え、さらなる成長を遂げています。 「もうこれ以上勉強できない」と思っていたかもしれませんが、それを軽く上回る勉強を質・量ともにこなしているのです。…
コメント:0

続きを読むread more

自習の記録

移転する前は、自習室(当時は「勉強部屋」と言っていました)を利用する生徒に部屋の鍵を手渡していたのですが、移転してからは、ナンバーロックにしたので、塾生は自由に自習室に出入りできます。 そのため、石川が授業中に自習に来て、石川が授業中に帰ってしまうことも頻繁に起こります。なので塾生がいつ来て、いつ帰ったのか、どのような勉強をしたのかを…
コメント:0

続きを読むread more