「勉強せよ」ではなく「是非とも勉強してほしい」 12月25日(月)から冬期講習会の授業をしています。 生徒の人数は1度の授業で多くても5人。一人ひとりの様子をうかがいながら黒板を書き、説明をします。 必死に考えたり、納得している表情を見ると、「そう!そうれが勉強なんだよ!」と声に出しては言いませんが本当に嬉しくなります。 黒板の文字をノートに書き写すことが勉強な訳ではなく、うな… コメント:0 2023年12月30日 続きを読むread more
2023年 通常授業終了 12月20日(水)で石川数学塾は2023年の通常授業を終了しました。 12月21日(木)~12月24日(日)はお休みをいただき、 12月25日(月)~1月10日(水)を冬期講習会期間として大晦日もお正月も休まず塾を開けます。 (12月30日~1月3日の開館時間は短くしますが。) 11月24日(金)に定期テストが終了してからは… コメント:0 2023年12月21日 続きを読むread more
石川数学塾 2023年度 冬期講習会 石川数学塾では冬期講習会を行います。 高1、高2の 「復習講座」では学校から指定された冬休みの課題の類題を中心に今まで学習したの内容の演習・解説を行います。 「予習講座」では冬休み明けに学校で習う内容を先取り学習します。 高3は 共通テストの対策を行います。基本事項を授業の最初で解説・確認します。これを踏まえ、2023年共… コメント:0 2023年11月29日 続きを読むread more
石川数学塾 2023年度冬期講習会プレ企画【費用無料】 石川数学塾 2023年冬期講習会プレ企画【費用無料】 ■高2生・高3生対象 特別授業「図形(三角比)問題の攻略」 日時:①12月10日(日)10:00~12:00 終了 ②12月17日(日)10:00~12:00 定員:各6人 内容:大学入試の過去問で図形問題の取り組み方を解説します。教科書に載っている公式の確認を… コメント:0 2023年11月28日 続きを読むread more
本番でなくてよかった 仮に模試でひどい点数を取ってしまったとしましょう。 特に、共通テストまであと50日を切っているこの状況で、取ったこともないような悪い点数だと落ち込むと思います。 「本番でなくてよかった」 と思えば良いのではないでしょうか。これはまったく楽観的な意味ではありません。本番でもこれと同じことが起こりうるのだ、という教訓にするべきであると… コメント:0 2023年11月23日 続きを読むread more
意外と当たり前ではないのですよね 高校の定期テストと言えば、1日に2科目か3科目のテストを受けて午前中で終わる3日間または4日間、というスケジュールがほとんどではないでしょうか。 釧路湖陵高校も昔はそうだったのですが、ここ最近は、定期テスト初日は授業があるのです。 つまり、 1時間目と2時間目が定期テストで、3時間目から6時間目は普通に授業があるのです。 (… コメント:0 2023年11月20日 続きを読むread more
テスト勉強 釧路湖陵高校は明日(11月20日(月))から定期テストです。 テスト前日の日曜日。多くの塾生が朝から夜まで塾で勉強していました。 石川数学塾では、定期テストに限らずテスト、試験と名がつく物に対しては全力で取り組むように話をしています。 もちろん、定期テストで良い点数を取れれば良い、という発想ではありません。 定期テストのタイ… コメント:0 2023年11月19日 続きを読むread more
10月14日(土)に「学習相談」、「体験授業(個別指導)」を実施します 突然ですが、10月14日(土)「学習相談」や「体験授業(個別指導)」を受け付けます。 2年生が見学旅行で塾の授業がないので、急ではありますが募集します。 大学受験を控え不安や心配を抱える3年生の皆さんやその保護者の方、 大学入試までもうすぐあと1年となるのに本人が危機感を持っていないことに苛立ちをおぼえている2年生の保護者の方… コメント:0 2023年10月12日 続きを読むread more
時間を切り売りする 石川が高校生の時の現代文の先生が、「時給数百円で若い時の貴重な時間を切り売りすべきではない」というようなことを言っていました。 もちろん、これは金額の問題ではありませんし、働くことがダメだと言っている訳でもないでしょう。 20歳位という若さ。大学生という身分。おそらく人生において貴重な貴重な4年間であるように思います。 社会人… コメント:0 2023年09月20日 続きを読むread more
意味を見出す 石川がいつごろ死ぬことになるのかわかりませんが、 嬉しいことと残念なことがあります。 嬉しいことは、石川が以前勤めていた学習塾の経営陣の交代を垣間見えること。 (あの人達がどのような形で会社を去るのかそれともぶら下がるのかワクワクしています。) 残念なことは、少子高齢化を乗り越えた日本の様子を見れないこと。 石川は明日死ぬ… コメント:2 2023年09月06日 続きを読むread more